2017/07/23

趙博 LIVE at yamaの家

パギやん襲来!?
なにわの巨人 こと趙博(パギやん)が、憲法9条のフェスタで来県。
せっかくだからと、うちでLIVEを開いてくれることになりました。
こうやって声をかけてもらえるのがとてもうれしいです。
20292818_1360824980661158_883167388
2017/7/29(土) 19:00~
場所 やま家
 石川県能美郡川北町山田先出 山先宅
代金 4000円(打ち上げ込み)
LIVEのみ 2500円

問い合わせ
fun fan ネットワーク
川之上佐代子 09077441515
山先 09028302634

夏祭りのシーズン到来
熱い男がやってきます。
虫送り太鼓が鳴り響く・・・そんな中のLIVEになりそう。
歌と料理と酒と
ご一緒しませんか?
 

寿[kotobuki]がやってくる!

13466535_1010965545647105_354991944
 
ナビィちゃんがバリに移住して、寿[kotobuki]のLIVEは・・・
ご心配なく!
呼んでくれれば飛んでいくよ~と、今年も石川でLIVEを開いてくれることになりました。
2017/09/23(土) 19:00~
寿[kotobuki]LIVE at yamaの家
宴会セット 4000円
LIVEのみ 2500円
ナビィちゃんの歌声
にぃにぃのギター&三線
みんなで盛り上がろう!

2017 李政美石川ツアー 3days

18回目の李政美石川ツアー
今年はもっきりやからのスタートです。
17458136_1406048039456709_223152602
2017/08/18(金) 19:30~
もっきりや(金沢) 3500円 ワンドリンク付き
2017/08/19(土) 19:00~
称名寺(小松) 3000円(小中学生2000円)
2017/08/20(日) 18:30~
湯宿さか本(珠洲) 10000円(LIVE 打ち上げ 宿泊 朝食)
問い合わせ 予約
川之上佐代子 090-7744-1515
yama 090-2830-2634
お待ちしてます。

2017/03/25

京ことばで語る源氏物語 第2帖 帚木(ははきぎ)

2017年4月8日
午後2時半開演(午後2時開場)
京ことばで語る源氏物語 第2帖 帚木(ははきぎ)
女房語り 山下智子
Genji_hahaki
場所 小松市材木町55
こまつ町家 (旧石田邸)

2000円 当日 2500円
中高生1000円
主催 fun fan ネットワーク
問い合わせ 連絡先
川之上佐代子
09077441515
山先安生
09028302634...

2月25日(土)第1帖 桐壺に続いて、第2帖 帚木の公演が決定しました。4月8日(土)小松市材木町・旧石田邸で山下智子さんが語って下さいます。

まず、全体のあらすじを語り、その後、京都の言葉で第2帖を読んで下さいます。その後、原文で朗読してもらうと、その原文までが、すっと身体の中に溶け込んできて。不思議な感覚が沸き起こってきます。
この、雅の世界を、ご一緒しませんか?
場所もとても素敵です。

2017/01/28

京ことばでかたる源氏物語

京ことばで語る源氏物語 桐壺
 
山下智子
15590819_1158089294268062_717828737
 
2/25(土) 京ことば源氏物語
14:00開場 14:30開演 やま家にて
題目 桐壺 源氏物語 第1帖 (全54帖)
 
参加費2000円(当日2500円)
高校生1000円 小・中学生500円

2016年12月 山下智子さんの語る「夕顔」を聴きました。
感動しました。
源氏物語を、現代の京都の言葉で語る。それがどういうことなのか。

古文を読み下すことは本当に難しい上に、源氏物語は主語が書かれていないことが多いらしく、いったいだれの言葉なのか、どういう思いなのかを感じ取ることはなかなかできません。
漫画「あさきゆめみし」で、その世界を少し感じた程度,それを今回、「夕顔」を聞くことで一気にその世界に引き込まれていったのです。...
智子さんがお話の最後に、「原文」で同じ物を少し紹介して下さるのですが、不思議なことに、その原文が,すっと身体の中に入ってくるのでした。

その会に参加されていた方が,早くも次のお話会を企画、山下さんの方からうちでもというお誘いをいただき、やま家での語る会が決定です。しかも題目は「第1帖 桐壺」 あの有名なフレーズは、きっとどこかで聴かれたこともあるのでは?
『いづれの御時にか、女御・更衣あまた侍ひ給ひける中に、いとやむごとなき際(きは)にはあらぬが、すぐれて時めき給ふ、ありけり。 ・・・』

源氏物語に興味のある方はもちろん、入門編として、また、素敵な京都の言葉でいにしえの世界観を味わえる幸せを、ご一緒しませんか?
お問い合わせ 申し込み
yama
09028302634

2017/01/01

2017年 fun fanネットワーク

14917250_1258009614260553_242523310
 2017年 fun fanネットワーク 
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
2000年7月の李政美コンサート at 寺井町福祉会館 (現 寺井地区公民館)から始まったfun fan ネットワークのイベントも18年目を迎えています。
 李政美 寿[kotobuki] はるまきちまき 佐久間順平 趙博 朴保 ラビィサリ 朴慶南 斉藤とも子 盧佳世・・・。
昨年同様、ふり返りながらそのつながりの広がり、深まりにただただ感謝。
今年もまた、新たな出会いがありそうで、わくわく。
ぜひご一緒しましょう。
***********
2017 fun fan ネットワーク 予定
1/14(土)はるまきちまき10周年特番 やま家新年会
Image032
やま家新年会には4年前から華を添えてもらっています。2017年の新年会は、また彼らを迎えて盛大に。みなさん、ぜひお集まり下さい。

はるまきちまきLIVE at やま家
17時開場 18時開演
おーまきちまき (vo.アコーディオン)
HALMA GEN (ピアノ・アコーディオン)...
場所 石川県能美郡川北町山田先出
参加費 LIVE+宴会 4000円
       LIVEのみ 2500円
小・中学生1000円 LIVEのみ500円
2/25(土) 京ことば源氏物語
15590819_1158089294268062_717828737
ラビィサリとのご縁から、山下智子さんの世界へ。
源氏物語を京ことばで聴くということの意味がよ~く分かりました。雅の世界観を、今の私たちに分かる言葉で聴く。そして、その後に原文を読んでいただくと、その原文までがすっと心に届く。本当に不思議な感覚。
2月23日に福井での上演が決まり、その流れでうちでもやっていただくことになりました。これは見逃せ(聞き逃せ)ません。
源氏物語 54帖
12月には金沢で「夕顔」の語りを聴きました。あと53・・・。
2月25日(土) 14:00開場 14:30開演 やま家にて
題目 その他は未定 決まり次第こちらで。
6月 ラビィサリ
Mw3a5252
詳細未定 富山福光美術館でのラビィサリコンサートが決まり、その流れ!?でもちろん石川でもラビィサリ!!
こんな流れは、大いに結構です。うれしいです。
キルトグループ展の記念イベントにはラビィサリ、というのが定着した感じがしますが、2年半に一度ではやっぱり長すぎます。
6月後半、ラビィサリが石川で歌ってくれます。
8月18日(金)~20日(日)
李政美石川ツアー2017
18回目の石川ツアーは18日から。
Mw3a3384
8月18日(金) 金沢もっきりや
8月19日(土) 小松称名寺
8月20日(日) 珠洲湯宿さか本
いつもの場所で、いつもの歌声
18年目って、ほんと、すごいですね、と人ごとのように。
でも、本当にそんな感じなのです。
一年一年の積み重ねのすごさです。
そして・・・
11月23日(木・祝) 北方 寛丈 with 松本泰子
11月25日(土) 李政美
川之上佐代子 田中穣 田中喜美子
親子三人展 記念LIVE
ねーさんの還暦、そしてお父様の一周忌にあわせての記念イベントが決まりました。
アーティスト一家の節目。
素敵な世界に華を添える音楽。
想像するだけでもわくわくしてきます。
楽しんでプロデュースさせていただきます。
そしてそして
新春第一弾 お友達企画!?
1月2日は 湯宿さか本にて、朴保LIVE
朴保の歌い初めは、今年も湯宿さか本となりました。
Img_4583
2015年に続いて2回目。
うちらも今日の午後から向かいます。
明日(1月2日)、珠洲で会いましょう。
今年もよろしくお願いいたします。
 

2016/12/30

上海 蘇州 無錫の旅 11

Syanhai0067_2
3日目の昼は、豫園商城の中で。
上海料理、点心。
Syanhai0199
上海の焼きそば?
Syanhai0201
 
Syanhai0202
これも有名のようです。
中はプリンみたいな。
Syanhai0203
Syanhai0204
Syanhai0205
食事は毎回、たっぷり出てきます。
満足です。

上海 蘇州 無錫の旅 10

Syanhai0026
外灘を対岸から眺める。
今回はちらりとしか観られなかったが、ライトアップもまた美しい。
次回、きっと。
Syanhai0186
 
Syanhai0031
さっと撮影を済ませて、豫園商城へ。
 
ここもまた、千と千尋の世界。
ごった返す人の群れ、活気、におい、音。
Syanhai0055
ぷるんぷるんして、おもしろい。
美味しい、というより、おもしろいなのです。
Syanhai0060
Syanhai0062
これ、食べ物と言うより、飲み物なんですね。
Syanhai0209
Syanhai0211
人であふれてる。
 
Syanhai0065
ここの自由行動で、しばらく時間があったので、地下鉄の駅まで行ってみた。
簡単に乗れそうだということを確認して戻る。

2016/12/29

小松へ

みなさん作業がのんびり、こっちが焦っても。

で、ようやくチェックインしたらいきなりラストコール。

いやはや、慌ただしく楽しくあっという間。
今から飛行機に乗ります。
小松まで3時間。

上海 蘇州 無錫の旅 9

12/28 ツアー3日目。
Syanhai0002
2回目の朝食。
麺のアレンジが楽しくなってきた。
基本はチンゲンサイと麺だけ。
そこにトッピングをあれこれ。
香り油、肉味噌、パクチーなどいろいろあって、バリエーションが楽しめる。
Syanhai0004
ザーサイも、一生分くらい食べた気分。
ごま団子もおいしい。
Syanhai0006
これも。
この日は、シルク工場の見学からスタート。
 
Syanhai0010
目には見えないほどの細さ、36本でこよりを造って糸に。
美しさと強さにはびっくり。
いかにここのシルクが優れているか、たっぷり聴かせてもらいました。
Syanhai0015
本物と偽物の見分け方も、よく分かりました。
 

«上海 蘇州 無錫の旅 8

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ